料金表 price
治療内容 | 価格 |
---|---|
矯正相談 | ¥0 |
矯正診査診断 | ¥55,000 |
Ⅰ期治療(混合歯列期) | |
ブラケット | ¥440,000(処置料:¥0) |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | ¥495,000(処置料:¥0) |
Ⅱ期治療(永久歯列期) | |
メタルブラケット | ¥385,000~¥770,000(処置料:¥5,500) |
クリアブラケット | ¥440,000~¥880,000(処置料:¥5,500) |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | ¥495,000~¥990,000(処置料:¥5,500) |
ハーフリンガルブラケット矯正装置 | ¥1,100,000(処置料:¥5,500) |
フルリンガルブラケット矯正装置 | ¥1,210,000(処置料:¥5,500) |
治療内容 | 価格 |
---|---|
審美歯科 | |
オールセラミック | ¥132,000 ※1 |
ジルコニアクラウン | ¥99,000 ※1 |
e-maxクラウン | ¥88,000 |
ゴールドクラウン | ¥132,000 |
ゴールドインレー | ¥110,000 |
セラミックインレー | ¥66,000 |
セラミックアンレー | ¥77,000 ※1 |
ラミネートべニア | ¥121,000 |
インプラント | |
CT撮影 | |
審査診断 | |
インプラント(人工歯根)+埋入手術+土台+被せ物 | ¥440,000 |
サージカルステント | ¥55,000 |
GBR | ¥55,000 |
根管治療 | |
MTAセメント治療 | 1根管あたり ¥16,500 |
バイオセラミック治療 | ¥16,500 |
前歯 | ¥33,000 ※1 |
臼歯 | ¥55,000 ※1 |
感染根管処置(リトリートメント) | |
前歯 | ¥44,000 ※1 |
臼歯 | ¥66,000 ※1 |
金属床義歯 | |
フルデンチャー | ¥440,000 |
パーシャル | ¥275,000~¥385,000 |
部分入れ歯 | ¥88,000~ |
医療費控除とは Deduction
自分や家族のために、1年間(1月1日~12月31日)に10万円を超える医療費を支払った場合、治療にかかった費用を申告することで、税金の一部が還付される制度です。矯正治療も医療費控除の対象となります。
医療費控除額の計算方法

※1 控除額の上限は200万円
※2 1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費
※3 総所得の金額が200万円未満の場合は総所得金額の5%
医療費控除の対象となる矯正治療
咀嚼の障害など機能的な改善を目的とする矯正治療が対象となり、審美的な改善のみを目的とする場合は対象外となります。
しかし矯正治療を受けられる方のなかには咀嚼に障害をおもちの方が多く、担当歯科医が「機能的改善が必要な症例」と判断することもあります。申告には診断書が必要ですが、このような内容の診断書であれば控除の対象として認められるので、診断書が必要な方はお申し出ください。
通院費も医療費控除の対象に
治療のための通院費も医療費控除の対象となります。
お子さまの通院にご家族の方が付き添われる場合、ご家族の方の交通費も通院費と見なされ、控除の対象となります。ただし対象となるのは公共の交通機関の利用に限り、自家用車で通院したときのガソリン代などは控除の対象にはなりません。
医療費控除を受けるための手続き
医療費控除に関する事項を記載した、確定申告書を提出します。その際、医療費の支出を証明する領収書などの書類や診断書は、確定申告書に添付するか、提示する必要があります。コピーは認められないので、原本を用意ください。
また給与所得のある方は、このほかに給与所得の源泉徴収票も必要です。こちらもコピーではなく原本の添付・提示となります。
more